セミナー・講演会【ウェビナー】(品目別セミナー)ベトナムにおける青果物市場の現状と輸出の可能性(オンデマンド配信)

農林水産・食品分野の海外専門家を講師に迎え、現地市場開拓に役立つヒントや最新マーケット情報をお届けするセミナー(ウェビナー)を開催しています。

本頁では2023年9月21日にライブ配信し、ご好評いただいた「ベトナムにおける青果物市場の現状と輸出のポイント」を編集し、オンデマンドにて再配信します。
前回お見逃しになった方、再度ご確認されたい方もどうぞご視聴ください。

日時

2023年10月2日(月曜)10時00分~2024年3月15日(金曜)10時00分

※期間中いつでもご視聴いただけます。

場所 オンライン開催 (オンデマンド配信)

使用アプリケーション:YouTube

内容
概要

2023年、日本とベトナムは外交関係樹立50周年を迎えます。政治、経済、文化等に加え、食やライフ・スタイルといった日常的なレベルでの交流が拡大するなか、日本からのベトナム向け農林水産物・食品輸出額は2015年の345億円から2022年には724億円と拡大しています。

青果物についても日本産品は概ね好評である一方、日本より早く輸入されている国のものの方が安価で流通量が多く、認知度も高いとはいえません。

本セミナーでは、ベトナムへの輸出を目指される方、関心をお持ちの方に向け、ベトナムの一般概況、青果物の喫食、日本産青果物の課題等についてジェトロの海外コーディネーターが解説します。

講師
ジェトロ・ホーチミン 農林水産・食品分野コーディネーター 荒島 由也

日本で外資系コンサルティング企業に勤務し経験を積んだ後、ホーチミン市に移住、起業。

物欲ではないものにニーズがあると考え、2013年に料理教室「STAR KITCHEN」を開業。教室の生徒の声を受け、同年10月洋菓子製造・販売を開始。

現地スタッフとともに試行錯誤を繰り返し、全て引き合いベースで販路を開拓、日系百貨店での洋菓子販売のほか、日系コンビニエンスストアや大手コーヒーチェーンへの商品供給も行う。
またマーケティング事業を立ち上げ、2021年には「スター・コンサルティング・ジャパン」を設立。
自身の知見、ネットワークを活かし、日系企業のベトナム進出支援にもあたる。
2018年からジェトロ・ホーチミンの農林水産・食品コーディネーター。

主催・共催 ジェトロ
※農林水産省補助金事業
参加費 無料
ウェビナーご利用条件・免責事項/【備考】海外コーディネーター(農林水産・食品分野)による輸出相談サービスについて
ウェビナーご利用条件・免責事項

お申し込みの前に「ウェビナーご利用条件・免責事項」をご覧ください。

海外コーディネーター(農林水産・食品分野)による輸出相談サービス(国・地域限定)

ジェトロでは、海外に配置する農林水産・食品分野の専門家(海外コーディネーター)がEメール相談、ブリーフィングを無料で行う、海外コーディネーター事業を実施しております。以下サービス内容となりますので、輸出に向けた現地概況の情報収集にご活用ください。

Eメール相談:
ご質問に対し、海外コーディネーターが自身の経験上知見を有する「現地感覚」に基づく情報を提供します。
海外ブリーフィングサービス:

現地にてコーディネーターによる情報提供(「現地の感覚・目線」に基づく情報)が可能です。

ご希望の場合は、申し込み時に「海外コーディネーター(農水分野)との面談希望」とご記入ください。

オンライン対応をご希望の場合は、お申し込みサイトの連絡事項欄に「海外コーディネーター(農水分野)によるオンライン・ブリーフィング希望」と明記してください。

※オンライン・ブリーフィングは、本来はジェトロメンバーズ限定のサービスですが、「海外コーディネーター(農水分野)によるブリーフィングサービス」は、日本産農林水産・食品の輸出を目的とした日本の事業者の方であれば、ジェトロメンバーズ以外でもサービスをお申し込みいただけます。

お申し込み方法

イベント申し込みページで必要事項を入力・送信してください。※はじめてのお申し込みの方は「お客様情報登録」(無料)が必要です。

お申し込み締め切り

2024年03月14日(木曜) 23時59分

お問い合わせ先

ジェトロ農林水産食品部 商流構築課
担当:古橋、林
Tel:03-3582-8348
E-mail:afg_seminar@jetro.go.jp