セミナー・講演会【ウェビナー】(品目別セミナー)タイ・アルコール飲料市場の現状と輸出/販路開拓のポイント(オンデマンド配信)

ジェトロでは、農林水産・食品分野の海外専門家を講師に迎え、現地市場開拓に役立つヒントや最新マーケット情報をお届けするセミナー(ウェビナー)を開催します。

今回は、2023年8月25日にライブ配信し、ご好評いただいた「タイ・アルコール飲料市場の現状と輸出/販路開拓のポイント」を編集し、オンデマンドにて再配信します。タイ市場への進出を検討されている事業者様におかれては、現地の状況を知り、今後のビジネスの準備に役立つ各種情報をお届けします。前回お見逃しになった方のみならず、再度ご確認されたい方もぜひご視聴ください。

日時

2023年9月5日(火曜)10時00分~2024年3月15日(金曜)10時00分

※期間中いつでもご視聴可能です。

場所 オンライン開催 (オンデマンド配信)

使用アプリケーション:YouTube

内容
概要
日本からタイへの食品輸出額は、2022年には506億円と前年比14.9%増加し、世界第8位となっています。中でも、アルコール飲料は、輸出額が2017年の6億円から2022年には15億円と直近5年間で約2.5倍に増加しており、特に、梅酒等のリキュールやウイスキーなどの伸びが顕著です。
また、日本食レストランは地方を含め増加を続けており、梅酒を売りにするバーもオープンするなど、日本のアルコール飲料を売り込む機会が各所に広がる一方、課題も生まれています。
本セミナーでは、タイで長年にわたり農業・食品分野に関わってきた専門家が、タイにおけるアルコール飲料市場の概要・近年のトレンド・課題、輸入規制・手続き等、輸出のポイントを解説します。
講師
ジェトロ・バンコク 農林水産・食品分野コーディネーター 安田 良輔
1990年にタイに渡り、2005年に調査会社、R&A Information Serviceを設立。
2009年からジェトロバンコクの農林水産・食品コーディネーターに就任。
食品・農業関係の調査、食品バイヤーとの連絡調整等を担当。
主催・共催 ジェトロ
※農林水産省補助金事業
参加費 無料
ウェビナーご利用条件・免責事項/【備考】海外コーディネーター(農林水産・食品分野)による輸出相談サービスについて
ウェビナーご利用条件・免責事項

お申込みの前に、「ウェビナーご利用条件・免責事項」をご覧ください。

ウェビナーご利用条件・免責事項

海外コーディネーター(農林水産・食品分野)による輸出相談サービス(国・地域限定)

ジェトロでは、海外に配置する農林水産・食品分野の専門家(海外コーディネーター)がEメール相談、ブリーフィングを無料で行う、海外コーディネーター事業を実施しております。

以下サービス内容となりますので、輸出に向けた現地概況の情報収集にご活用ください。

Eメール相談:
ご質問に対し、海外コーディネーターが自身の経験上知見を有する「現地感覚」に基づく情報を提供します。
海外ブリーフィングサービス:

現地にてコーディネーターによる情報提供(「現地の感覚・目線」に基づく情報)が可能です。

ご希望の場合は、申し込み時に「海外コーディネーター(農水分野)との面談希望」とご記入ください。

オンライン対応をご希望の場合は、お申し込みサイトの連絡事項欄に「海外コーディネーター(農水分野)によるオンライン・ブリーフィング希望」と明記してください。

※オンライン・ブリーフィングは、本来はジェトロメンバーズ限定のサービスですが、「海外コーディネーター(農水分野)によるブリーフィングサービス」は、日本産農林水産・食品の輸出を目的とした日本の事業者の方であれば、ジェトロメンバーズ以外でもサービスをお申し込みいただけます。

お申し込み方法

イベント申し込みページで必要事項を入力・送信してください。※はじめてのお申し込みの方は「お客様情報登録」(無料)が必要です。

お申し込み締め切り

2024年03月14日(木曜) 23時59分

お問い合わせ先

ジェトロ農林水産食品部 商流構築課
担当:小笹、池田、福士
Tel:03-3582-8348
E-mail:afg_seminar@jetro.go.jp