中小企業海外ビジネス人材育成塾のご利用マテックス株式会社

受講後は海外展示会へ積極的に出展
提案資料を顧客目線で作ることを学び成約に繋がった

受講年度・コース
2022年・機械
会社所在地
大阪府八尾市
展開国・地域
米国、カナダ、英国、オランダ、マレーシア、タイ、インドほか
主な輸出商品
遊星(増)減速機、 金型用留め金(イージークランプ)

取締役 的場 光紀 氏(写真左)

受講動機

社として海外との直接取引の経験が少なく、ノウハウの蓄積もほとんどない中、海外部門に配属され、一人で海外業務を遂行できるレベルを目指すために受講した。

育成塾で得られたもの、向上したスキル

商談資料作成のポイント。従来は国内営業で使っていた資料を英訳して使っていたが、外国企業・外国人である顧客の知りたいことを中心に作るようになった。

あなたの受講をきっかけに変わった社内の方針・体制

海外展示会への積極的な出展。例として、 2023年4月ドイツ ハノーバーメッセ欧州へ初出展。 2023年12月インドネシア・Manufacturing Indonesia、2024 年2 月米国ATX West、2024年7月インド・AMTEXへの出展も検討中。

育成塾参加後の主なビジネス成果

既存客(オランダ)の別製品において試作を受注。現在は量産に向けてフォローアップ中。要因として、顧客目線で顧客の知りたいことを中心に提案資料を作る事の重要性を学んだことが実践で役立った。海外展示会出展を通じて知り合った企業T社と、2023年に成約に至った。

受講を検討している方へメッセージ

育成塾を受講すると、海外ビジネスにおいて役立つ実践的知識が身につき、自社商品の強みや弱みの分析、海外展開の戦略策定なども改めて行ったうえで、海外顧客向けに内容や書き方を工夫した商談資料を、専門家のアドバイスを取り入れて完成させることができます。非常に有益な講座ですので、ぜひ受講をお勧めします。


マテックス社製品ラインナップ。遊星歯車減速機。

ジェトロ大阪本部からコメント

創業1921年と、100年を超える同社ですが、近年は、海外展示会への非常に積極果敢な取組みと、自社英文サイトの強化により更なる成約率のアップを図っておられます(SEO・検索エンジン最適化やコピー強化)。大阪本部は活動支援に向けて各種関連サービスをご紹介していきます。

「中小企業海外ビジネス人材育成塾」とは?

中小企業海外ビジネス人材育成塾(以下:育成塾)とは、海外ビジネスを担う社内人材の不足に悩む中小企業の人材育成を支援すべく2019年に始まったサービスです。海外戦略の立て方や商談用のプレゼン資料の作成方法を学び、模擬商談演習を通じて、海外バイヤーとの商談への準備を行っていきます。
「中小企業海外ビジネス人材育成塾」の詳細ページへ

もっと育成塾の活用事例をご覧になりたい方は

サービス開始から5年を経て累計受講者が1,000名を超えたジェトロの育成塾。この度、2024年3月に初の活用事例集を発行しました。総勢45名の修了者にインタビューし、育成塾受講のきっかけ、育成塾で得られたもの、その後のビジネス状況をお聞きしました。各社のインタビューは、下記リンクから冊子版でもご覧いただけます(ダウンロード・閲覧は無料)。
中小企業海外ビジネス人材育成塾 活用事例集PDFファイル(38.3MB)

2024年4月

関連情報

ご相談・お問い合わせ

現地日系企業の皆様

最寄りのジェトロ事務所にご連絡ください。