第1四半期の外国直接投資、中国が2位に浮上

(インドネシア)

ジャカルタ発

2019年05月23日

インドネシア投資調整庁(BKPM)は4月30日、2019年第1四半期(1~3月)の外国直接投資(FDI)の実績(実行額ベース)を発表した(図参照)。中国からの投資額が11億5,950万ドルで、国別で3位の日本(11億3,360万ドル)を上回り、シンガポールに次ぐ2位に浮上した。引き続き最大投資国のシンガポールは、17億2,320万ドルだった。また、外国投資に占めるサービス業の割合が62.3%となり、製造業(26.0%)を大きく上回った。従来とは投資国、業種に変化がみられている。

図 産業分野別の外国投資実績(実行額ベース)

中国からの投資の内訳は、運輸・倉庫・通信(6億1,590万ドル)、電気・ガス・水道(3億1,730万ドル)の順で多い。一方、日本は、電気・ガス・水道(6億7,560万ドル)、不動産・工業団地・オフィス関連(2億310万ドル)の順となった。中国の投資では西ジャワ州(6億2,670万ドル)が最も多かった。他方、日本の投資は中部ジャワ州(6億8,250万ドル)が最も多く、同州の発電所建設などが含まれているとみられる。なお、BKPMは投資案件の詳細を明らかにしていない。

外国投資は非製造業分野が中心に

BKPMの統計によると、第1四半期のFDI実績の総額は71億9,460万ドルで、前年同期比11.1%減となった。第二次産業分野が39.3%減少したものの、第三次産業への投資は17.9%上昇した。

インドネシアへの外国投資は、2018年に第三次産業が第二次産業を上回るなど、非製造分野が主になりつつある。

(山城武伸)

(インドネシア)

ビジネス短信 08ee8a985ea3f18d