ウェビナー/WEBセミナー

【オンデマンド配信】2023年米国小売業界の最新動向・トレンド

オンデマンド配信中

※動画の無断転載は禁止いたします(動画の一部抜粋並びにキャプチャー画像を含む)

二ューヨークでは、毎年1月に全米小売業協会(NRF)が主催する「NRF Retail’s Big Show」が開催されています(2023年は1月15~17日)。「NRF Retail’s Big Show」および最近のリテール業界から見えてきた、2023年米国小売業界の最新動向とトレンドについて解説いたします。
※本ウェビナーはジェトロ・中小企業海外展開現地支援プラットフォーム事業の一環として、主に中小企業向けに実施されるものです

収録日:2023年2月23日

視聴時間:1時間17分

内容

今年の「NRF Retail’s Big Show」では、小売業界におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)について、従来ブラックボックスだった店舗のAIによる可視化、需要予測の精度アップおよび在庫の最適化が話題となっていたほか、店舗の新たな役割についても各社、検討が進んでいます。 米国では2023年上半期もインフレの影響が大きいと予測される中、経営層からは、1.精度の高い需要予測、2.顧客ロイヤリティの向上、3.従業員の士気が上がるコーポレートカルチャーの育成、4.サステナビリティ戦略、の重要性が指摘されました。
リテールメディアについては、各社の新たな収入源となるだけでなく従来型の広告メディアと比較しても、より高い広告効果が期待されています。また、引き続きのトレンドとして、メタバース等Web3.0に参入する企業が増えると予測されており、コミュニティ形成や、ブランドへのロイヤリティ向上など、顧客化するための様々なテストマーケティングが行われています。本ウェビナーでは、こうした米国小売業界の最新動向とトレンドについて解説します。

講師
平山 幸江 (サチエ・ヒラヤマ・リテール・ストラテジーズ代表/ジェトロ中小企業海外展開支援プラットフォーム事業 コーディネーター)
略歴:
米国小売業コンサルタントおよびジャーナリスト。オムニチャネル、オンラインリテ―ルの最新経営戦略を研究。日系ブランドの北米事業進出・拡大のコンサルテーション、日経MJ、ダイアモンドリテイルメディア、JBプレスデジタルイノベーションレビューなどビジネス専門誌での執筆、講演会を行っている。
慶應義塾大学文学部、ニューヨーク州立ファッション工科大学卒業。西武百貨店、伊藤忠プロミネントUSA、フェリシモニューヨーク、イオンUSAを経て2010年より独立。中小企業診断士(1993年)、ジェトロ・ニューヨーク日系企業進出支援事業Jビズネット会員(2015年)、米国フォーリンプレスセンター登録(2012年)、ジェトロ中小企業海外展開現地支援プラットフォーム・コーディネーターを務める。

視聴環境について

視聴環境については Google サポートページ外部サイトへ、新しいウィンドウで開きます をご覧ください。

ウェビナー視聴にあたっての注意

ウェビナーご視聴にあたっては以下ご利用条件・免責事項をよく読み、内容についてご同意ください。ウェビナーをご視聴いただいた場合には、ご利用条件・免責事項のすべてに同意されたものとさせていただきます。内容に同意いただけない場合は、サイトのご利用を直ちに中止してください。なお、ご利用条件・免責事項の内容は予告なく変更する場合があります。