特集米中対立の新常態-デリスキングとサプライチェーンの再構築
米国の対中国政策は厳格化の一途をたどる。トランプ前政権下で発動された追加関税措置はバイデン政権下でも継続され、先端半導体など安全保障上重要な分野では輸出管理が強化されたほか、新たに対外投資規制も検討されている。さらに、先端技術や重要鉱物など中国に依存しないサプライチェーン構築に向け、米国内産業への投資や、日本を含む同盟国・友好国との経済圏構築の動きが活発化している。これら米国が実施する政策の変遷を概観するとともに、大統領選挙を見据えて今後を展望し、日本企業のビジネスに与え得る影響を分析する。
2024年2月20日
この特集の記事
- バイデン政権による対中政策の現状と展望
- 対中追加関税とサプライチェーンの再編の動き(米国)
- 米国の通商協定戦略と中国の台頭(前編)NAFTAからTPP、USMCA、そしてIPEFへ
- 米国の通商協定戦略と中国の台頭(後編)IPEFの意義と発効に向けた課題
- 輸出管理、ルール改定のみならず執行面も強化の傾向(米国)
- 米国対内投資審査の動向(前編)2018年以降、重点分野が明確化
- 米国対内投資審査の動向(後編)申告漏れの取り締まり強化に力点
- 対外投資規制へ動き出したバイデン米政権
- 施行2年目の米ウイグル強制労働防止法
- 産業政策で重要製品サプライチェーンの国内回帰を画策(米国)
- 米中対立が対米サプライチェーンに与えた影響