特集動き出した人権デューディリジェンス―日本企業に聞く
グローバルなCSR要請の厳格化が進行する中、自社のビジネスが各国の人権にもたらす影響を認識・把握していないことは、大きな経営リスクになりつつある。企業活動の過程で生じる人権への負の影響について、自社のみならず、サプライチェーン上での「責任ある企業行動」を国際基準に適合させることを求める取引先や消費者の要請が高まっている。ジェトロがILO駐日事務所とともに、同事務所による「アジアにおける責任あるバリューチェーン構築 」プロジェクトの一環で、繊維・アパレル、電気・電子分野を主な対象に、ベトナム、カンボジア、バングラデシュに製造拠点を持つ日本企業の本社や現地法人でインタビューした人権尊重への対応などを報告する。
2024年1月31日
この特集の記事
今後記事を追加していきます。
- 要請高まるグローバルな人権尊重対応(総論)
- アシックス、人権対応へ部門横断的な協力体制を構築
- ブラザー、アンケート実施でサプライチェーン上のリスクを把握
- 東芝、サステナビリティ経営に向けて体制刷新
- パナソニック、グローバルな自主精査と監査で課題の特定を推進
- 帝人フロンティア、国内外サプライヤーに人権・環境に配慮した調達を要請
- キヤノン、影響度と発生可能性の2軸で顕著な人権リスクを特定
- ファーストリテイリング、人権配慮のトレーサビリティを追求
- ワコール、製造工場の自己評価・監査を通じて、人権・労働環境の改善へ
- 三起商行、国内サプライヤーにおける外国人労働者の責任ある雇用推進
- 小島衣料、持続可能な会社づくりを推進
- ダイキン、優先順位をつけ一次取引先から人権リスクの特定に着手