特集 女性の経済エンパワーメント
働く女性、買う女性、創る女性、興す女性、学ぶ女性
女性が新たな労働力・企業の戦力として見込まれている。安倍政権が「女性活用」を柱に位置付けて推進してきたウーマノミクスも丸5年を迎えようとしている。
世界に目を転じれば、女性を取り巻く社会・経済の動きにおいて、わが国が学ぶべきことも多い。ビジネスの視点からこうした動きや変化について報告し、わが国企業にとっての新たなビジネス・モデルやビジネス・チャンスを探っていく。
2019年8月5日

この特集の記事
- スタートアップの活動者と支援者(モロッコ)
- サービス・金融業の多国籍企業のアフリカ展開を促進(モロッコ)
- モロッコ社会の現状と男女平等のための政府計画
- 米国で進む女性活躍推進の動き
- 多様性社会カナダのジェンダー・イクオリティ
- 女性活用に挑む日系の自動車部品企業(インド)
- 海外市場へ広がる女性の活躍(アジア)
- 「あるべき女性像」と闘う女性たち(ウズベキスタン)
- 農業を学び、経営する女性が増加(英国)
- 国際都市ロンドンで活躍するアフリカ系女性起業家たち(英国)
- 消費を主導する女性に寄り添う売り場展開を(香港)
- 自由なビジネス環境と女性の強みを活用(香港)
- 女性起業家によるスタートアップに勢い(トルコ)
- 安心して子どもを預けられる環境づくりが鍵(マレーシア)
- ニューヨークは女性起業家の成長を促す都市ナンバーワン(米国)
- 変化を起こす勇気を(米国)
- インドの女性の社会進出 現状と今後
- 日本の化粧品ブランドがけん引するスパ市場(ルーマニア)
- 生理中でも制限のない輝きを(インド)
- テック産業に女性を(米国)
- 2018年を女性活躍推進年と宣言(マレーシア)
※随時記事を追加していきます。
ジェトロ海外調査部
これまでの「ジェトロセンサー」「調査レポート」掲載記事から
- ナイジェリア女性市場の可能性‐アフリカ最大都市ラゴスの女性・ベビー用品市場‐(2018年10月)
-
バングラデシュの女性たち1「子らは踊り私は歌う」
(325KB)2017年8月
-
バングラデシュの女性たち2「男たちが後押し」
(226KB)2017年8月
-
アフリカ女性に良質なエクステンションを
(257KB)2017年3月
-
ケレキトゥ(子供音楽教室)
(429KB)2017年1月
-
女性の活躍が国の将来を
(634KB)2016年10月
-
ハイヒールからペタンコ靴に‐安全な街を女たちが闊歩(かっぽ)
(590KB)2016年8月
-
女性が活躍する社会へのヒント-バングラデシュのリーダー取材からの考察-
(2.5MB)2015年11月
-
データで見る世界の女性市場・ビジネス
(1.5MB)2014年1月