青島市でボアオアジアフォーラム・グローバル健康フォーラム開催

(中国)

青島発

2019年06月21日

中国山東省青島市で6月10~12日、ボアオアジアフォーラムと山東省が共催した第1回グローバル健康フォーラムが開催された。第5世代移動通信システム(5G)時代に入り、「医療のシェアリング」「スマート医療」などの新概念が生まれる中、健康・医療・介護などの分野でIT技術を活用して「大健康」産業を発展させていくことをテーマに開催された。

フォーラムでは28の分科会、病院と老人ホームの視察プログラム、協力プロジェクトの調印式などを含めた16の重要なイベントや健康博覧会が行われた。フォーラムには55カ国・地域から2,600人以上の専門家、政府要人、世界保健機関(WHO)などの国際組織のメンバーらが参加した。健康博覧会には先端医薬・設備、5Gによる遠隔診療、介護などの分野から約200社の企業・団体が出展し、来場者は数万人に上った。

全体会合では、フォーラム大会主席である陳馮富珍博士が「世界的に医療健康分野で多くの課題に直面している」と指摘し、「フォーラムが医療健康産業の国際的な産学官連携のプラットフォームとなることを目指す」と述べた。

また、ボアオアジアフォーラムのコンサルタント委員会主席である福田康夫元首相も来場し、スピーチで「AI(人工知能)などのイノベーション技術の発展は医療の理念を大きく変えるだけでなく、高齢者や障害者が有する潜在能力を生かすこともできる。より多くの人がイノベーションの成果を享受するために、包括的な社会システムを構築し、持続的な資金提供や医療・介護保険システムを完備していく必要がある。日中両国が連携してアジアに展開していけば、高齢化問題に対応するだけでなく、新たなビジネスチャンスも生まれる」と述べた。

フォーラムの開催に合わせ、米国ラスク・リハビリテーション研究所と青島市立病院の国際リハビリテーション医学研究所の連携など25件のプロジェクトが署名され、契約額は300億元(約4,800億円、1元=約16円)に達した。

(董玥涵)

(中国)

ビジネス短信 6f0cf351a308f4af